珈琲豆の知識

現在コーヒーの生産国は60カ国以上

赤道をはさんだ「コーヒーベルト」と呼ばれる一帯で栽培されています。
コーヒーは赤道を南北にはさんだ、緯度約25度の一帯で生産され、地球一周している様子で「コーヒーベルト」と呼ばれています。

コーヒーの栽培に最も適しているのは熱帯地方でありながら高山の中腹や高原である、過ごしやすい気候の地域です。

寒さに弱いので、平均気温20度程度の温度差の少ない場所が理想的です。

*日本では、ブラジル移民が持ち帰ったコーヒーの苗を受け継ぐかたちで農園が拓かれたそうで、今では本島北部のやんばるを中心に数十軒。ヒロ・コーヒーファームはその草分け的存在です。
 
また年間の降雨量が1500-1600mm、成長期には雨季、収穫期には乾季とはっきり分かれていることも大切な要素です。

さらに土壌は肥沃な火山灰土質で、水はけの良いことが条件とされています。

●ジヤマイカ「ブルーマウンテン」
ジャマイカの中でもブルーマウンテン地区で栽培されたものだけを指す。
香りが高く、甘味・酸味・苦味の三要素が調和。イギリス王室用の豆としても有名で、

現在は90%近くが日本に輸出されている。

*病気によりほぼ壊滅状態です。(価格は非常に高価となってしまいました。)

マイヨ工房では高価すぎて取扱できておりません。
 
グアテマラ「グアテマラ」
上品な酸味があり、苦味とのバランスが優れている。

地域によって昧のタイプが異なりブレンドのアクセントとしてもそのままストレートでも良いです。

●ジヤワー「ジャワ・ロブスタ」
味は中性で、酸味がほとんどなく、苦味とコクが強い。

ロブスタ種は、独特の風昧を持つのでストレートではほとんど飲まれず、ブレンドの隠し昧として使われます。

エチオピア「モカ」
独自の酸味と柔らかな苦味に、芳醇な香りが加わるコーヒーの貴婦人。

ワインにもたとえられる香り「モカフレーバー」が特徴。女性に強い人気があります。特に女性に大人気の珈琲です。

インドネシア共和団「マンデリン」
インドネシア共和国。スマトラ島で栽培された豆で特徴のある甘昧と酸味があり深いコクと芳醇な香りを持つ優良種。

苦い珈琲の代表格です。

タンザニア「キリマンジャロ」
タンザニア共和国産で、北部にあるキリマンジャロ山で生産されたもの。
比較的酸味のまさった豆で、甘味とコク、香リを合わせ持つ。世界のコーヒー市場で最高級に数えられる一つです。
 
コロンビア「コロンビア」
酸味とコクの優れた主張の強い豆で、スッキリとした酸味と濃厚な味。産出量は世界第二位で、甘い香りを持つマイルドコーヒーの代表格です。

ブラジル「ブラジル・サントス」
苦味と酸味のバランスが優れている豆。中煎りで香りと酸味、深煎りで柔らかな苦味を活かすことのできる、

使用頻度の高い豆。世界最大の産出量を誇る。
銀座でブラジルコーヒー=「銀ブラ」でおなじみの豆で、日本のコーヒーブームの先駆けとなった珈琲です。