アンデス山岳地帯のウアヌコやクスコ、また北部の
サンマルチンなどが収穫地です。
特にチャンチャマイヨ地方でとれるコーヒー豆は
非常に上質でクセのない味です。
推奨ロースト:City Roast(中深煎り)ほのかな酸味系
ペルーのチャンチャ”マイヨ”。よく、この豆から店の名前を決めたの?と聞かれますが、違いますよ。
チャンチャマイヨは渓谷の名前で、マイヨ工房は、ツールドフランスのジャージ”Maillot・ジョーヌや、ベール・ブランアポアルージュからとりました。
正式名称は「Peru mcm es washed」。Mcmとは「Machine Cleaned Mejorado」。
ベンチレーターによる選別を 2回行ったと言う事です。
ESは「Electronic Sorted」の略で、Mcmを更に電子選別機にかけたもの。更にウオッシュドですので欠点豆が少ない豆です。
その為、この価格でご提供できます。
少量、他の豆をブレンドすると味に厚みが出ます。
マイヨ工房店主は、コロンビアを加えて飲むのが好みです。
ペルーのコーヒーは店主大好きです。
再入荷しました。
¥741
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
推奨ロースト:City Roast(中煎り)苦味系
Sambaray組合
ティピカ、ブルボン他 ウオッシュト
標高1200m~2000mにマチュピチュが見えるところにコーヒー農園があります。
火山灰質の肥えた土壌に、アンデス山脈から長い時間をかけて流れてくる雪解け水や熱帯雨林のスコールそして寒暖の差の激しい気候が、良質のアラビカコーヒーを育てるには最適です。
マイルドな口当たりで柔らかい酸味が特徴的です。
マイヨ工房でも限定入荷致しました。この機会に是非ご賞味ください。
こちらの商品は、JAS認定の有機栽培コーヒー生豆(オーガニックコーヒーの生豆)
を使用して焙煎したコーヒーロースト豆です。
再入荷しました。
¥1,112
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
推奨ロースト:City Roast(中深煎り)
カップオブエクセレンス2018入賞 ペルーCOE’18 16位 87.24pts
カツーラ、ブルボン
【カップ・オブ・エクセレンス】は、その年に収穫されたコーヒーの中から最高品質のものに送られる賞で、中南米を中心に 各国でコンテストが行われています。国内予選を勝ち抜き、国際審判員により風味・品質に焦点を当てユニークで稀有な 『最高のコーヒー』として評価されたわずかなコーヒーだけが称号を授与される 『カップ・オブ・エクセレンス - Cup ofExcellence』。
カップ・オブ・エクセレンスのコーヒーは、雑味がなく、際立つ最高品質のスペシャルティーコーヒーだけが持つ、特有の風味、口に含んだ量感、心地よいアロマと活き活きとした甘さが引き立つフレーバーを兼ね備えています。
ペルーは2017年に初めてCOEに参加しており、今年2年目となります。
農園主であるパーシー ピンタド フアマン一家は、60年代にアヤバカ(Ayabaca)より移住してきました。 その当時は牛の世話に彼ら自身の生活を委ねましたが、その後の気候変動により牧畜を諦め、90年代に入るとコーヒー栽培を開始、家族全員がコーヒーで育ったと語ります。 彼らのコーヒーは常にその品質が良い為、評価をされており、弟のシルビオ氏はナショナルコンテストで2位の成績を収めています。 2016年にはIntelligentsiacoffee とも取引を開始し、コーヒーのニーズ探究と、品質貢献において相互関係を築いています。
ペルーは、太めの酸味が特徴的なので、Full City寄りの焙煎にする事により、コクを増幅させようと現在工房で適制焙煎検討中。
華やかな香りが魅力のカップに仕上がります。
特価価格になりました。3500→2000
¥1,853
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
推奨ロースト:City Roast(中深煎り)ほのかな酸味系
品種:ティピカ種・カツーラ種・ブルボン種
南米、ペルー共和国クスコ県のインカウアイ村で、有機栽培にて栽培しています。(有機JAS認証ではありません)
品種は在来種を多く使い、風味は後味がフルーティでフローラルな香り、すっきりとした味わい、飲みやすいマイルド感が特徴のコーヒーです。
終売致しました。
¥741
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
推奨ロースト:City Roast(中深煎り)ほのかな酸味系
ティピカ種70%、カツーラ30%
日本有機JAS認証(2年以上、化学肥料及び農薬を使用していない。遺伝子組換え種苗を使用していない。)
ペルー北東部に位置するアマゾナス州は、ペルーのコーヒー生産地の中でも高品質な豆が生産される地域として知られています。
農園では、直射日光を防ぐためにシェードツリーを農園全体に万遍なく植えており、収穫後パーチメントの乾燥もビニールテントで覆うことで乾燥中に雨で濡れないようにしています。
更に直接コンクリート上で乾燥させるのではなく、地上から数十センチ上げた位置に木製の棚を置きその上でじっくり乾燥させています。
精選・異物除去・スクリーン選別機械が充実し、乾燥工程も手間をかけて丁寧に行うことで、生豆の色目・水分が均等に揃い、外見上も綺麗に仕上がっています。
栽培地域の標高が高い為、実が熟し適度な酸味とコクをバランスよく併せ持ち、芳醇で豊かな香りのする高品質なコーヒーに仕上がっています。
終売致しました。
¥926
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
マイヨ工房の更新情報を配信ております。
よろしければ Facebook ページへ「いいね!」をお願いします。
マイヨ工房
〒400-0053
山梨県甲府市大里町1891-3