エチオピア産の特徴:アラビカ珈琲発祥の地。
珈琲を常飲する習慣がある。
全人口の約20%がコーヒー産業で生計を立てて
いる。まさにコーヒー大国。
香り薫るコーヒーと言えば、エチオピア。
推奨ロースト:HighRoast(中煎り)コクと香り
モカコーヒーの最高級品種と言って過言ではありません。ドイツ経由のカフェインレスとは違いエチオピアからの直輸入です。エチオピアは混乱が多く、価格や供給の問題で安定販売が大変ですが何とか確保致しました。酸味を好む方への定番商品です。
再入荷しました。
¥834
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
推奨ロースト:HighRoast(中煎り)コクと香り
シダモ地方のイルガチャフィー地区で栽培され、ウォッシュド式で処理されたモカ。
通常のイルガチャフィーG1よりもさらに高品質で、紅茶を思わせるようなフレーバーと甘味が特徴的。
G1を検討している中で見つけた、高品質なベレカ「レモンティー」のようなフルーティなコーヒーをお試しください。
¥1,203
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
推奨ロースト:HighRoast(中煎り)
Sidamo地方南部の「Shakiso」地域、単一農園(Tade GG農園)より直輸入。
標高2,000m、肥沃な火山灰土壌、豊富な雨量に恵まれたの良好な生育環境下、元農学者であるTasfaye氏の指導の下、厳格に管理されている。(JAS認証取得済) ストロベリーを思わせる酸味と甘み、強いワイニーなフレーバーが特徴です。
¥1,250
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
推奨ロースト:High Roast(中煎り)
地区:南部諸民族州シェカ、マシャ
品種:エチオピア原種(ゲマドゥラ)など
精選方法:ナチュラル
良質な甘みと複雑なフレーバー
イルガチェフェやシダモほど個性的なキャラクターではありませんが、エチオピアコーヒーのエキゾチックな個性を感じていただける
お豆だと思います。せひお試しいただければと思います。
5周年を記念いたしまして、ただいま特価にて販売中です。
¥1400 → ¥1200
¥1,112
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
推奨ロースト:High Roast(中煎り)
イルガチェフ地方コチャレ地区 |
エチオピア原種(エアムール)サンドライナチュラル
エチオピア南西部、高品質コーヒーの産地として知られるイルガチェフ地域のコチャレ地区約680農家からチェリーを集荷、同地区内保有ミルのアフリカンベッドでの乾燥の後、非常に希少ない「Q1」品質の認定を受けた原料のみで作り上げました。
エチオピアの輸出業者Haileslasie Ambaye社が高品質産地として知られるイルガチェフの中で、更に限定された地区からチェリーを集荷。
同国オークションシステム(ECX)における最上位規格”Q1”の原料のみで作り上げたスペシャルティコーヒーです。
これぞ、モカ。エチオピア原種(エアムール)の味わいをお楽しみください。
終売致しました。
¥1,297
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
推奨ロースト:HighRoast(中煎り)コクと香り
コーヒー発祥の地、エチオピアの中でも最高級品として、取引されているのがハラー地区のコーヒーです。
その中でも、高品質なものが、ボールドグレインと呼ばれ、品質規格はグレード4となります。
ハラーコーヒーは通常、ロングベリーが一般的な品質規格ですが、2度手選別することで大粒の豆だけに選別したものがボールドグレインとなります。
品質が高く数量が少ないため、高級品として取引されています。
エチオピア東部山岳地帯のハラール高原(標高1850m)に連なる山々の標高2000mの地域で自然農法で栽培され丹念に手摘みにより収穫されます。
火山灰土壌の上、日当たりがよい斜面と栽培地域の標高が高いことから日中の温度差が激しく実がよく熟し、さらに乾燥は天日乾燥ですから甘味が増します。
このようにコーヒー栽培に適した土地で収穫された、モカハラーボールドグレインは、モカフレーバーと呼ばれる良質な風味、豊潤な酸味と甘みを持つエチオピアコーヒーの中でも最高の逸品と言われています。
モカフレーバーを維持しながら、しっかりとした苦味が味わえる。
モカの中でも珍しいコーヒーだと思います。
終売致しました。
¥1,112
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
推奨ロースト:HighRoast(中煎り)コクと香り
厳しい品質管理のもとに精選され、不純物や未熟豆も混ざらず高品質で知られます。 大部分が非水洗式(ナチュラル)であるエチオピアコーヒーの中で、イリガチャフィ地域は水洗式で処理され、高く評価されています。エチオピアらしい酸味・マスカットやグレープフルーツと称される香味をお楽しみください。
終売致しました。
¥926
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
推奨ロースト:City Roast(中深煎り)
日本のみならず、スペシャルティコーヒー市場を牽引するアメリカのシアトルやポートランド等でも人気の高いイルガチェフェ。
昨年より取り組みを開始した、“The Ceremony”シリーズより、今年の第一弾としてウォッシュのイルガチェフェG1をご案内します。
自社で精選ステーションを持つHailesllasie社(ハイレスラシエ)と組んでお届けするイルガチェフェは、原料の出所・精選所を村単位にまで絞ったロットです。
原料を調達する村や精選所を指定することでより純度の高い豆を揃え、ロットによるブレをできるだけおさえ、安定的に調達するという手法です。
コモディティにちょっと手を加えるこの手法でお届けしたいコンセプトは
「普段使いできるけど、いつものヤツよりちょっと良い」というもの。
このコンセプトは「贅沢なものは出せないけれど、来客に対してちょっとしたおもてなしをしたい」という
エチオピアの伝統儀式・コーヒーセレモニーに通ずるものでもあるため、The Ceremony”というブランド名が付けられました。
こちらのウォッシュはベリー系のモカフレーバーは柔らげ、シトラス系やグレープ系の淡い香りと、紅茶のような清涼感があります。
終売致しました。
¥1,250
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
推奨ロースト:HighRoast(中煎り)コクと香り
モカの代表とも言えるハラーと同じ・・・とは言いませんがロングベリータイプのしっかりした豆です。
乾燥はNatural。昔からレケと言えばマタリと並んでモカのエースです。
ウォレガ地方産の豆。きれいなフルーツ系のモカフレーバー。
終売致しました。
¥834
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
推奨ロースト:HighRoast(中煎り)コクと香り
従来ナチュラル・ジマの産地としてのみ知られていた産地で驚くべき品質の水洗アラビカが生産されています。
標高2000mを超えるゲラ高原の原生林の高木のシェードの下で、ゆっくりと育つコーヒーの木から、イルガチェフェにも匹敵する新しいタイプのスペシャルティーテイストです。
イルガチャフェ好きには、是非挑戦して頂きたいフレーバーです。
終売致しました。
¥1,112
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
推奨ロースト:High Roast(中煎り)
【生産地域】エチオピア西部Oromiya地区
【樹種】Heirlooms
【生産高度】1,700~1,750m
コーヒーは1610年モカ港より初めてヨーロッパに
輸出されました。瞬く間に17世紀のヨーロッパを魅了しアラビアの黒い不思議な飲み物と称されました。
フランス・ベルサイユ宮殿の貴婦人たちに愛飲され、中世ヨーロッパを熱狂させたモカ。
貴婦人の香りと絶賛された伝説のモカが今ここによみがえりました。
G1とはいえ決して、コーヒー豆の外面は綺麗とは言えませんが、コーヒー起源のエチオピアのG1。
古代と変わらない味と香りは、Mediumacidity,Fullbody,FlavorofWildfruit,Pleasantaftertaste
と評価されております。
終売致しました。
¥1,112
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
推奨ロースト:High Roast(中煎り)
イルガチェフ地方コチャレ地区
品種:在来種
標 高:1800-2200m
ナチュラル(アフリカンベッド)
エチピオア産アラビカのナチュラルでは最高品質と呼ばれている。
イルガチェフ・コチャレG1の芳醇な香りを強める為に、グレード1に適したチェリーを特別に選別、長期間(7日程度)発酵臭発生を抑えながら丹念に100%サンドライで仕上げた逸品です。
製法が複雑で困難な為に、高度な製法技術が必要。
日本には4年ぶりのお目見えとなりました。スイートチョコの様な香りを十分ご堪能下さい。
終売致しました。
¥1,389
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
マイヨ工房の更新情報を配信ております。
よろしければ Facebook ページへ「いいね!」をお願いします。
マイヨ工房
〒400-0053
山梨県甲府市大里町1891-3